Sales Support

営業支援事業

コロナ自宅待機中の就活生のみなさん: #106 性格は治りませんが単なる「訓練不足」なら、研修期間中に改善できます。

コロナ自宅待機中で新卒採用面接を受けられない、就活生の皆さん。

即戦力は無理でも適切な訓練をすれば一般的には1、2年後にはそれなりに働けるようになります。しかし、引っ込み思案、何でも否定するネガティブ、自分から何もしようとしない、などの性格の修正は大変です。

私は基本的に「性格は変わらない」と、経験から理解しています。
アメリカの医療機器メーカーでは、手術室で外科医と同じ姿をして医師の横に立ち、術野を見ながら手術機器の説明をして、販売していました。

手術中に説明するので、間違った説明をすると手術、ひいては患者さんの命に大きな影響を与えます。その為、トラブル対応能力のない人はこの仕事は不適切、と研修期間中に内定を取り消すようにしていました。

性格は治りませんが、単なる「訓練不足」なら、試用期間中に改善できます。

採用面接で前向き、積極的、落ち着いた様子を見せていても、アメリカの研修では様々なトラブルを経験させ本当の姿を確認します。

職業、職種に向き・不向きはどうしてもあります。入社後にそれが分かると辛いですが、「性格的に無理」なのか「訓練を受ければ改善する」のかを自分だけでなく、必ず上司・先輩にも判断してもらいましょう。

 

外資系のトップ営業マンが使って居るこれらのスキルについては、「3000人の営業同行の現場から」(Amazon電書籍Kindle。税込み各1,100円)にてお伝えしています。パート1は営業スキル、パート2はコーチングが中心に記されています。「Kindle Unlimited(読み放題)」を選択されている方は、無料でお読み頂けます。